茨城県内への避難者・支援者ネットワーク「ふうあいねっと」の発足から半年が経ち、県内各地で避難者の交流会が開かれたり、避難者のグループができてくるようになってきました。
これまでのそういった活動の報告や避難されている方のグループのお話を聞く場を今月15日に設けました。
ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
当日はまず茨城大学地域総合研究所でおこなった避難者へのアンケートの結果を、ふうあいねっと副代表でもある茨城大学人文学部准教授、原口先生よりご報告いただきました。
避難に伴い支出が大幅に増加していること、出身自治体に帰る際の交通費の助成を必要としていること、その他多くのことがアンケートから分かりました。
アンケート結果の一部は以下のホームページでご覧頂くことができます。
http://irs.reg.ibaraki.ac.jp/(茨城大学地域総合研究所)
次にふうあいステーションセンター長の佐藤より、ふうあいねっと発足までの経緯やこれまで行ってきた活動の内容をご報告しました。
次に、茨城県に避難されてきてからグループを作るなどして活動されている方々と埼玉県で支援活動をされている永田様からお話をいただきました。
以上のようなお話をいただきました。差支えのある方もいらっしゃるかもしれませんのでお名前はイニシャルとしました。
その後別室でワークショップをおこないました。
茨城での今後の生活、子育て・教育などについて各テーブルで話し合いました。
話された内容につきましては、以下のオンラインのPDFファイルをご覧下さい。
https://docs.google.com/open?id=0BytnE7wEREvEbXBSWGVjTEVZVXM
福島と茨城がつながる、自主グループ同士がつながる、同郷の避難者同士がつながる
そんな機会になりました。
まだコメントはありません。