2012年12月4日 「子ども被災者支援法」意見交換会

12月4日に復興庁の職員の方を招いての
原発事故子ども被災者支援法」の意見交換会が行われました。
 
※これは従来の災害救助法などでは支援されない
 原発事故に関する支援を盛り込むために成立した法律。
 地域や状況差が生み出しているものを埋めたり、
 支援にされていない部分や避難の権利についても盛り込まれる。
 
 福島県自主避難地域の方には特に切実な法案です。
 詳しくは http://shiminkaigi.jimdo.com/支援法とは/

当日は福島県の警戒区域・自主避難地域だけではなく
対象地域とし検討されている茨城県民様々な立場で意見が述べられました。
土浦市の自主避難の女性達「ふくしまキッズカフェ」を中心に計画され、
ふうあいねっとで活動されている方々が
呼びかけから当日の運営を取り仕切りまでしてくださいました。
福島県から避難の経緯を様々話していただく中には
当時も混乱を思い出し、涙ながらに話される方も
大人数での共同生活を経ている方、
家族・子どものこと、親戚のこと、
二重生活による負担増、貯金切り崩し、
福島県内の地域支援差、家計状況
知人・友人や御自身の心理的な疲弊、住民票、住宅
インターネット環境、高速道補助路打ち切り
健康調査に関すること、チェルノブイリの状況との比較
茨城に住んでからの地域での子育て環境に関すること、
茨城県民からは初期の外部被ばく・内部被ばく、食べ物のこと

様々な状況差がありますが
それぞれの思うことを意見交換しあえた機会になりました。